緑化事業
[TLCパネル]

パパット 135°出隅

  • GRC
パパット 135°出隅
パパット 135°出隅
パパット 135°出隅
パパット 135°出隅
パパット 135°出隅
パパット 135°出隅
シンプルな塗装仕上げ「パパット」
どんな建物でも馴染むロングセラー商品。
カラー
  • ポリウレタン樹脂塗装

    ポリウレタン樹脂塗装

スペック
品名 品番 外寸
(㎜)
重量
(㎏)
設計価格
(税抜)
135°出隅H300 PAPT-C135D-30 W100×D100×H300 10.5 ¥10,400
135°出隅H450 PAPT-C135D-45 W100×D100×H450 14.5 ¥11,900
TLCパネル
資料ダウンロードはこちら

DOWNLOAD

資料ダウンロードはこちら

TLCパネル
カタログはこちら

CATALOG

カタログはこちら

PRODUCT INFO

製品情報

寸法図
パパット 135°出隅寸法図
品 名 品 番 設計価格(税抜) 寸 法 備 考
補強アングルセット H300・H450 TLC-H-AGL ¥4,700 L=2000×40×40×3 P40・41参照
H600 TLC-H60-AGL ¥6,800 L=1500×40×40×4
ジョイントアングルセット TLC-Z-AGLSS ¥1,800 L=300×40×40×5
補強ベース(プレート) H300・H450 TLC-B-SUS ¥8,000 L=348×200×1.5 SUSプレート・接着剤・アームセット
H600 TLC-B-SUS60 ¥9,900
クイックシール(SUSプレート16枚分) TLC-QCS16 ¥13,100
ワイヤー TLC-WY ¥600/m φ4 P40参照
ターンバックルセット TLC-W-TBST ¥1,500/セット
フラットバー TLC-FLTB ¥3,100/m L=1000×38×4.5
バイパス排水管(1m) TLC-SHP ¥2,000/m φ100×1/2 半割り塩ビパイプ(H=50)
PROCEDURE

TLCパネルの施工手順

TLCパネルの基本的な施工手順をグラニットでの組み立てを参考にご紹介いたします。
ほかのパネルについては若干手順が違う箇所がありますので、各パネル別の施工手順書をご参照ください。
(施工手順書はトーシンコーポレーションHPからダウンロードできます)

  1. 1

    設置場所を墨出し、パネルを仮置きします。

  2. 2

    パネル連結部のボルトを仮締めします。(A-1)※補強ベース(E)を使用する場合は、この段階でアームを取り付けてください。

  3. 3

    連結部を補強し、直線の通りを出します。
    A-2、D-1、D-2)

SIMILAR PRODUCT

類似した製品

TLCパネル
資料ダウンロードはこちら

DOWNLOAD

資料ダウンロードはこちら

TLCパネル
カタログはこちら

CATALOG

カタログはこちら

PRODUCT

関連製品